fc2ブログ

【GSローテ】Lv1ドーブル

前回のオーガトリパのユキノオーの枠に入れるといい気がしてきた。

ディアルガドーブルカイオーガクレセリアゼクロムグロス



というわけでドーブルさん
ドーブル
ドーブル@襷 Lv1
茸の胞子 我武者羅 トリックルーム 何か



ドーブルの利点としては、

・トリックルーム下で超速い。ナットレイバレルに先手取れる

・GSローテは今のとこラムとか神秘少ない気がするので胞子が通りやすい

・我武者羅強い トリックルーム下で我武者羅とオーガの2択を迫れる

・鉄球オーガで天候を取りやすいので襷が潰れづらい

・クレセが削れたとしても襷があれば相手がどんな超火力でも1回はトリックルームを張れる

・ココドラのHP満タン我武者羅効かない 胞子で反撃できる

等があると思います。

特に前回だるすぎたナットレイをトリックルーム下で胞子や我武者羅で牽制できるのがいいです。

いざとなったら襷消費して自分でトリックルームを張れるのも便利。

欠点としては鉄球バンギが糞だるいのと連続技、先制技が怖い。

ギラティナホウオウもちょっとめんどくさい。トリックルーム貼ってから眠らせますけどね!!!

基本的には

カイオーガドーブルクレセリア

こんな選出でクレセでトリックルーム→胞子→光の壁or我武者羅or潮吹きor胞子みたいな流れ。

とは言ってもパルシェンがいたら無償で詰まれるのが怖いので選出を考えなければなりませんが。

ナットレイには鉄の棘気にせずガンガン我武者羅打ってけばいいと思う。

襷発動後ドーブルを狙って先制技を打っくるポケモンがいたらオーガを合わせて吹き飛ばしてやりましょう^^

まだあんまり回してないからもっとやりたいけど忙しくなってきたのでしばらくやらなそう(´;◞౪◟;)

誰か試して()
スポンサーサイト



【GSローテ】オーガトリパ

GSローテ始めてからずっと使ってたパーティ。

鉄球オーガを主力にしたガチガチのトリパです。

今の環境ではナットレイが多すぎるので結構厳しめです。



○オーガトリパ

GSローテカード

カイオーガクレセリアディアルガグロスユキノオーゼクロム


○個別紹介
カイオーガ
カイオーガ@黒い鉄球
NN:murakmr 冷静最遅HC252 
潮吹き ハイドロポンプ 冷凍ビーム 雷

このパーティの軸。基本的にトリックルームからひたすら殴る。

とにかく火力がすさまじく半減がいても水技を打っていく。

ディアルガの龍波程度なら眼鏡じゃなきゃ2発位余裕で耐えるのでガンガンいく。

鉄球を持つことで素早さがレベル100実数値で83になり相手もS半分アイテムを持たない限りまず抜かれない。

GSで使われそうでこれより遅いのはナットレイとモロバレルくらい。

といってもナットレイの数が非常に多いので厄介である。

ナットレイは他のポケモンで削ってドロポン圏内に入れるくらいしかないのが辛い。

H252カイオーガはA↑140振りナットレイのパワーウィップまで耐えるのでHP満タンなら大体1回は動ける。

H252カイオーガは1撃で落とされにくくトリックルーム下なら安定して動けるのが強みだと思う。

クレセリア
クレセリア@オボン
NN:まどか 生意気最遅 H252BD
冷凍ビーム 光の壁 トリックルーム 雨乞いorリフレク

トリックルーム始動要員。

配分は結構適当だけどオボン込みでゼクロムの雷撃、ホウオウの晴れ聖なる炎、カイオーガの雨ドロポンを2発耐えるくらい。場合によってはオボン発動しなくて死ぬかも。

耐久お化けだけあってかなり長持ちするのでトリックルームを2回以上張れることも多い。

トリックルーム後はオーガとかで攻めるのが基本だけど場合によっては光の壁を張ってオーガのサポート&2回目のトリックルームのサポートをする。

相手の積み技持ってるポケモンが怖いので様子を見つつ動くようにする。

GSローテでは普通のローテのヒードランのような安定して挑発打てるポケモンが今のところいない(見ない)気がするので動きやすかった。

グロス
メタグロス@シュカ
NN:GreenTea 勇敢最遅 H252AD
アームハンマー 岩なだれ バレットパンチ 思念の頭突きorコメットパンチ

オーガがめんどくさいナットレイとかディアルガにアムハンする機械。

ほとんどアムハンしか打たないけどトリックルーム下でホウオウに雪崩打ったりもする。

ミュウツーのサイコブレイクに強いのもいい。

トリックルームにガブやパルシェンを合わせられ万一無償で積まれた場合こいつでなんとかする感じになる。なんとかならないことも多いけどw

とりあえず雨下でアムハン打ってれば強いけどいかんせん命中が低いのでよく外れる。

ディアルガ
ディアルガ@カゴ
NN:DIO 冷静最遅H252BCD
龍波 波動弾 眠る トリックルーム

第2のトリックルーム要員。

カゴを持たせているのでクレセリアと違い催眠術等の催眠技に邪魔されずにトリックルームを張れる。

オーガに強いゼクロムやパルキアに強めなのも嬉しい。

耐久はA↑グラードンの地震耐え、補正なしパルキアの眼鏡流星耐えくらい。

HP満タンならパルシェンの破り氷柱も耐える。

様子を見ながら龍波波動弾で削ったりトリックルームを張ったり。

トリル中に眠ることでトリル切れた後にもう一回トリックルームを張ることを狙っていく。

割とCに振ったけどそれでも火力不足感を感じた。オーガと比べるのが間違いだけどw

ユキノオー
ユキノオー@襷
NN:ねぎとろ 冷静最遅HC252
吹雪 草結び 気合い玉 礫

相手のカイオーガがキツ目なため採用。

また積まれたガブやパルシェンに礫でちょっとは圧力をかけれる。

霰でちょっとはココドラ耐性を上げるという狙いも。

ディアルガナットレイには気合い玉を打ったりもする。

オーガ意識して入れたけどオーガ後発で出てくるしこっちもオーガ使いたいから後発ユキノオーにしづらいし微妙だったかも。

ゼクロム
ゼクロム@スカーフ
NN:ゼクロム 陽気AS252
雷撃 クロスサンダー 逆鱗 ドラクロ 

オーガ、ホウオウに薄めなのでこいつらの対策として投入。相手のスカーフも考え最悪1/2で先手とれるように最速スカーフ。

ココドラ対策にもなる便利な子。

後発で出してこいつで全抜きするという勝筋を作ったりもできる。

他が遅いので上から叩けるポケモンが1体は欲しかった。

こいつを入れると地面弱点が被りやすくなるので選出には注意したい。



○最後に

トリパなので相手の電磁波や追い風が全く怖くなかったのでそこは良かった。

ただ相手の積み技のタイミングを考えながら動く必要があるのでプレイングが難しく感じた。

相手にナットレイがいるとそれだけで糞だるくなるのが欠点。

しかも1撃で倒せないからアムハンや波動弾を何回か合わせなくてはならず非常にめんどくさい。

あと晴れにされると相手のホウオウの処理がめんどくさくなる。

オーガクレセディアルガを基本にちょこちょこ改良していきたいです。



おわり

GSローテ考察

とりあえず5戦したのでたまには考察でも。

使ったり使われたりしたやつメインで。

聞き流す程度でお願いしまーす



○カイオーガ
カイオーガ

出しとけばまず腐らない。半減だろうがごりごり削る。

本当に伝説ポケで最強だと思う。使っても使われても意味不明なくらい強い。

しかもダブルと違ってパルキア、ルンパッパ、ドクロッグとかほとんど見ないから水技打ち放題。

そんなカイオーガにはmurakmrという超強そうなNNをつけてます。みんな真似しよ(๑╹◡╹)

カイオーガ使う上では相手の天候変化ポケモンがめんどくさい。見せあいでこいつらがいると先発で出すか迷っちゃう。

ゆうて晴れじゃなきゃ他天候でもごり押しできるけどw

追い風眼鏡、後発スカーフとかが主流なのでしょうか。

自分は最遅鉄球で使ってたけどめちゃ強かった!

H振りディアルガですら潮吹き→ドロポンでほぼ死ぬし。

どの使い方にしろ行動回数を確保するのが大切ですよね。1発で殺さないように気をつけて立ち回りたい。



○ミュウツー
ミュウツー

サイコブレイクがめちゃつよい。あとサブウエポンも豊富。

BWGSの時は控えめで十分だと思ったんだけどローテはどうなんだろう。

控えめでも110族は抜けるので控えめでいいような気もする。でも同族多そうだしなぁ。

珠眼鏡もってサイコブレイクで殴ったり、粘土もって両壁張ったり、スカーフ巻いて破りパル抜いたり型が色々あって便利。

耐久もそこそこあって1発は割と耐えるので使われるとうざい。壁強い。



○ディアルガ

ディアルガ

ドラゴン等倍のドラゴン。でもガブが強いので地面弱点は辛い。

水半減は偉いけどオーガへの反撃がちょっと物足りない。

耐久振るとかなりいろいろ耐えるようになるので調整するべきだけどCもある程度振らないと火力うんこ。

龍波動の火力がない。眼鏡もって殴ってるのが強いような気もする。

でもトリックルームを使えるのでトリックルームを生かせるような構築で使いたい。



○キュレム

キュレム

Sが他の伝説よりちょっとだけ早い。パルキアが少ない環境ならワンチャンあると思う。

使うなら珠かスカーフといったところ。ガブ怖いしスカーフがいいハズ。俺はスカーフで使ってた。

削り役として考えればいいんじゃないかな。耐久もレックウザよりはあるし(

ちなみにガブリアスは光の壁あっても冷ビで一撃で落とせる。パルシェンでいいけど。

最速スカーフなら90伝説のスカーフより先手を取れる。ゼクロムとか一撃で落としたい。



○ルギア

ルギア

壁が強い。羽休めとか電磁波も使える。

壁のタイミングで積んだりできるといいんだけど使ってたパーティに積み技持ちが居なかったので辛かった。

特防高いし正直舐めてたw

火力に期待してはいけない。



○クレセリア

クレセ

GSでも通用する高耐久ポケ。まじかたい。

自分はトリックルーム要員として使ってたけどめちゃ使いやすかった。

オボン持てばほとんどの攻撃を2発は耐えてくれるのでトリックルームを2回以上張れることが多い。

両壁も覚えるので便利。

こご風、電磁波でのサポートもできるためパッと見どっちかわかりづらいのが優秀だと思う。



○メタグロス
グロス
ローテではヒードランの多さから数が少ないですがGSではヒードラン少ない(と思う)ので使いやすかった。

龍半減と破ったパルシェンへの反撃が主な役割。

シュカを持てば安定して動ける。雨が降ってたらなおさらよし。

火力はないので上手く弱点を突くかタイプ一致技で戦いたい。

とりあえずトリックルームしてアムハンでの削り役が使いやすかった。

ディアルガとかナットレイとかバンギとかを殴れるのがイイ。



○ナットレイ
色ナットレイ

宿り木と電磁波が超つよい。物理草でカイオーガに反撃できる点もよい。

鉄球オーガ使ってたのでナットレイが本当に鬼門だった。

燃やしたいけどGSあんまり炎の通り良くないしつらかった。

波動弾とかで攻撃する方がよさげ。

みんな使わないで;



○ユキノオー
色ノオー

天候変化はやはり便利。ただし種族値は低いのでスペック自体はそんなでもない。

カイオーガ、グラードンに草結び打ちこんだり氷弱点のやつに吹雪打ちこんだり。

礫あるのでパルシェンガブリアスにちょっとは圧力かけれる。

Hに振らないと霰でもカイオーガの攻撃が辛い。

伝説ポケはHP多いので宿り木なんかも強いと思う。あと絶対零度w



○バンギラス
バンギ

こいつも天候を変えれるので便利。GSだしけたぐりが強そう。

砂でパルシェンに嫌がらせできるのは嬉しい。相手のガブも強化しちゃうけど。

天候変えれるのはいいんだけど砂でもオーガの水技は致命傷になるのが残念。

鉄球もてばほぼ天候取れるので先発で出してトリックルーム絡めるのがいいのかなぁ。



○ジバコイル
ジバコイル

頑丈で一回は動ける。

オーガをタイプ一致雷で殴れるのはいいけど頑丈削れちゃうと辛そう。

使うなら追い風とかでサポートしたいと思った。



○最後に

とりあえずパルシェン、ガブリアス、カイオーガへの対策は厚めにした方がいいと思った。

追い風とか電磁波が流行っているようなのでトリパは動きやすかったです。

トリックルーム下で殴るポケモンが高火力なのでそこも良かった。鉄球オーガ強いお。

カイオーガ強すぎるのでパルキア使いたくなってきた。ガブ、パルシェン、ディアルガ多いしきつそうだけど。

まだ使われたことないor使ったことない伝説いっぱいいるのでどんどん対戦しようと思った。

あとGSローテの大会が3/31にあるので良かったらみんなで出ましょう!

あさつてさんのブログ



おわり

GSローテ

この前ツイッターで話題に上がったものをまとめときます。

・パルシェン

リィズさんも絶賛のGSローテで激熱なポケ。

またローテ界でモロバレルと並ぶ卑猥ポケモンでもある。

殻破りからのつらら張りの縛り性能がGSローテでも健在。

意地っ張り殻破り後のつらら張りは氷弱点ドラゴン確1、無振りパルキア確1、無振りミュウツー確1、Hグラードン確1、無振りホウオウ確1、無振りキュレム確1という半端ない縛り性能。

Hホウオウ乱数、Hディアルガ7割以上、ロックブラストでHカイオーガ6割以上削れます。

計算結構適当ですが。連続技の計算よくわからん。

伝説ポケモンは先制技が少ないため襷が安定しそう。

・スカーフミュウツー

殻破り後のパルシェンも抜きされる驚異の素早さ。

臆病最速で実数値394でスカーフ込み591である(パルシェンがおそらく239×2)。

流石に追い風最速90は抜けないが追い風最速85族まで抜くことが可能(追い風最速85族が590)。

また最速すいすいグドラ、意地っ張り砂掻きドリュウズまでも先手を取ることができる。たぶん。

相手のスカーフ持ちに強く追い風されても素早さにあまり振ってない90族に先手が取れる。

ただし火力upアイテムを持てないためあまり火力には期待できない。

100レベのすばやさ計算若干怪しいかも。

・ママンゼクロム

ローテ界では有名なママンコウのライコウをゼクロムにした組み合わせ。

みーたろさんあたりが好んで使用してくれるでしょう。

ママンボウの水浸しからゼクロムの雷撃で攻めていく。

ママンゼクロムとするともう一匹の伝説枠は何になるのだろうか。よくわかりません。

ママンボウライコウ→ママンコウですがママンボウゼクロムの場合水浸しセクロスという素晴らしい名前が与えられています!知名度上昇間違いなし!

・バンギガブホウオウ 後発スカーフオーガ

てか先発襷剣舞ガブ、後発スカーフオーガの形ですかね。

このパの場合はバンギに電磁波を仕込み残飯or粉ガブが身代わり張りつつ避けて相手を削って後発スカーフオーガで仕留める。

ホウオウに追い風持たせて追い風から殴って行くのもありですね。

物理はホウオウが全部火傷にしてくれます^-^

相性補完も結構うまくできているような気がする。

強いていうならココドラとスカーフオーガがちょっとめんどくさそう。

・サマヨ(重力)パルシェンモロバレル後発スカーフグラードン

基本は重力からのスカーフグラードンで押していく感じ。

ドリュウズじゃちょっとスペックが足りなかったけどグラードンならいい感じになりそう。

ダブルと違って地震がシングルダメで入りますしね。

ちんまん要素が含まれておりトリックルームもでき、パルシェンによる無双も期待できる。

挑発が一貫するけどGSローテって挑発所持率どうなんですかねー。

・レシラム

リィズさんがワンチャン使ってくれるはず!

ヒードランにドヤ顔で青い炎を決めることができます。╰( ・´ー・`)╯ドヤッ

ちなみにニトロチャージも使えます。

・スカーフスピードフォルムデオキシス

バンギさん発案。

GSで使えることを知らなかった模様。

最速で実数値504。スカーフ込みで756。

ばけもんや・・・

・アルセウス

同じくGSだと使えませんけど・・・

剣舞珠神速で無振りカイオーガ確1。

つっよwww



こんなもんですかね。

ローテGSはガブとパルシェンがSランクですかね。

どうせGSローテなんていう公式ルールないわけですし配布系ポケモンも使えるルールにしても面白いかも。



おわり

プロフィール

かさ

Author:かさ
細々と生きています。
TwitterID:kasa0331
※ポケモンのつぶやきはありません

カテゴリー

トータルアクセス